ご利用までの流れ
弊社に電話かメールでお問い合わせください。遺品整理をご希望の現場の詳細な状況をお聞きします。何を伝えればいいかわからない場合も、こちらから必要な情報はお聞きしますのでご安心ください。
ご希望の日程、お時間をご指定いただければ、そのスケジュールでお見積りに伺います。
ご相談当日にお見積り訪問することも可能ですのでお急ぎの際はその旨をお伝えください。
実績紹介
遺品整理とは
故人様が使用していたお品をゴミや不用品として扱わず「大切な遺品」として丁寧に扱わせて頂きます。その中で不要なものと必要な物に分けていきます。不要なもので価値のあるものに関しては買取を行い、お品によってはお焚き上げをご検討ください。便利屋、ハウスクリーニングとは違い、ご遺品に対しての考え方が異なりますので、ただ綺麗にするだけでなくお品一つ一つ心を込めて整理させて頂きます。
遺品整理士とは
「一般社団法人 遺品整理士認定協会」が廃棄物処理の方法やご遺品についての考え方、作業の心得などについて、一定の基準を満たした者に与える称号
当社は外注に頼らず、当社専属で常に在籍しておりますので、安心して遺品整理をお任せください。
特殊清掃とは
孤独死・自殺・事件・事故などにより、通常の清掃では落とすことが出来ない汚れや臭いまで清掃を行う作業を指します。
血痕、腐敗液、死臭、害虫、排せつ物の汚れ、etc
腐敗液や害虫は、感染症を引き起こす恐れもあります。ご家族や他の入居者の方々の安全をお守りする為にも、通常のハウスクリーニング業者では対応できないお部屋でも当社では特殊清掃を行える事件現場特殊清掃士が在籍しております。